人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」

「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_0141987.jpg
5月31日(木)から4日間、千葉県佐倉市で
開催されました国際ヘリテージローズ会議2012
に参加して参りました。

ヘリテージローズとは、古くから愛されてきた
オールドガーデンローズや世界の野生種
といった、人類の遺産として後世に伝えるべき
バラのことです。

この会議では、各国からバラの研究者や
愛好家が集い、ヘリテージローズについての
最新の研究報告や保存の為の情報交換等が
行われました。

毎回3年毎に開催され、昨年が日本での
開催年でありましたが、震災の為、急遽今年へ
延期となりました。

ご挨拶される実行委員長の前原(草笛の丘ばら園)園長先生
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_0382156.jpg









午前は毎日、興味深いレクチャーが行われました。
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_041146.jpg












会場は国立歴史民俗博物館。午後はここからバスでDayツアーに出掛けました。
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_1201961.jpg

31日の午後は、草笛の丘ばら園にて、ウェルカムパーティーが開催されました。
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_0491093.jpg

ボランティアの方々がご用意して下さったお花やお料理の数々。
どれも美味しく、お心のこもったものばかりでした。
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_051422.jpg

「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_0533377.jpg

「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_0535940.jpg

「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_0555480.jpg

夕暮れのバラに囲まれた会場、素敵でした。
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_134988.jpg

夜宿泊した「ウィシュトンホテル・ユーカリ」。
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_182680.jpg

ホテルに飾られていた生花も素敵でした。
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_193861.jpg

「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_110271.jpg

次の日の午後は、「貝殻邸」でお弁当を頂き、ガーデンを散策しました。
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_13142622.jpg

Dayツアー先の「京成バラ園」では、満開のバラが咲き誇る園内を、
原種のバラのコーナーから見て回りました。
「ロサ・モエシー・ハイダウンネンシス」
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_1265029.jpg

また翌日の訪問先、「日本サーナ」さんでは、ウェルカムランチ、
チェロの生演奏、ハーブ園見学等、素敵なおもてなしをして下さいました。
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_1474397.jpg

「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_1492331.jpg

その後、国指定文化財「旧堀田邸」(明治23年・1890年竣工)を
見学し、普段は非公開の書斎棟の襖の意匠に、薔薇と菖蒲が施されているのを
皆さんと見つけた時は、本当に感動して興奮してしまいました。
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_2142325.jpg

「旧・堀田邸」外観
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_2171075.jpg

ご一緒させて頂いた方々が何しろもの凄く、バラや植物にお詳しい方ばかり
でしたので、大変楽しく勉強になりました。
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_12442697.jpg

最後の日は、DIC川村記念美術館を見学し、もう一度「草笛の丘・ばら園」へ行き
バラを鑑賞致しました。
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_232350.jpg

「ヘルガー・ブリシエ」と名付けられたバラとご一緒に写真に写っているのは、
まさにヘルガー・ブリシエさんご本人。こちらの新しく出来たチャイナローズ
のコーナーは、このヘルガー・ブリシエさんが、たくさん苗を寄贈して下さって
出来たコーナーだそうです。
「ヘルガー、君のバラここにあるよ。」と呼ばれ、バラに近づいて行かれた時の
ヘルガーさんのお顔、とても嬉しそうでした。
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_2451795.jpg

「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_133142.jpg

この日もボランティアの方が、お菓子を焼いてお茶の準備をして下さいました。
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_12463173.jpg


国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉・開催記念講演:
オディール・マスクリエ
「バラで満たされた古都リヨンの邸宅 ラ・ボンヌ・メゾンの暮らし」
ジェラルド・メイラン
「オールドローズとモダンローズの幸せな結婚」
講義:
①ヴィル・ヴィララガヴァン(インド)
「環境にやさしいバラ栽培〜インドの夢」
②岡木健太郎(日本)
「日本の野生バラの香り」
③趙世偉(中国)
「美しいバラを薬用・食用にも?
--中国のヘリテージローズの重要性--」
④大場秀章(日本)
「テリハノイバラの学名について」
⑤イングリット・フェルデゲム(ベルギー)
「C・G・レーシッヒのバラの本、『写実的描写のバラ画集(植物学的解説付き)』」
⑥グレッグ・ラウアリー(アメリカ合衆国)
「ロサ・セティゲラ、大草原のつるバラ」
⑦王国良
「宋代の中国のバラの分類と同定について」
⑧ヘルガ・ブリシェ(イタリア)
「野生種の使用に情熱を注いだ育種家〜ゲシュヴィントとレンス」
⑨ピーター・ボイド(イギリス)
「ロサ・スピノシシマ:先史時代から現代にいたるその自然史と人々との関わり」
⑩ダイ・ダーストン(オーストラリア)
「歴史に残るティーローズと現代における品種保存の重要性」
⑪サリー・アリスン(ニュージーランド)
「ニュージーランドでもバラを栽培しています」
⑫クレア・マーティン(アメリカ合衆国)
「公共バラ園における歴史上重要なバラの保存:その成果と難題」

講演の合間のティータイムに、中国からいらした趙世偉先生がご用意して
下さった「ロサ・ルブスブルギー」のローズヒップの砂糖漬けを頂きました。
とても大きく、美味しかったです。
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_135497.jpg

インドからいらしたヴィル・ヴィララガヴァン先生ご夫妻と。
「草笛の丘・バラ園」には、先生ご夫妻が作出されたインドのバラのコーナーも
あります。
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_12504944.jpg

「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_131553.jpg


大変有意義な4日間を過ごさせて頂きました。長い間、ご準備なさってこられた
皆様や先生方、初めてお会い出来ました皆様やお世話になりました皆様には、
心より感謝申し上げます。

お土産もたくさん頂きました。
「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_12472138.jpg


「国際ヘリテージローズ会議2012・佐倉」_d0099791_1391170.jpg


メールアドレス salonderoses2@excite.co.jp
by salonderoses2 | 2012-06-12 03:26 | 講座&イベント&ツアーのご報告