人気ブログランキング | 話題のタグを見る

温かいのでなかなか実感が
伴いませんでしたが、
今年も、いよいよ最終月に
入りました。

お忙しい師走の時期を
くれぐれもお身体ご自愛頂きながら
元気にお過ごし下さいませ。

2023年12月になりました。_d0099791_23383469.jpeg



私は、今年もこの時期に販売されます
クリスマス・ティーを入手しました。

フォートナム&メイソンの
クリスマス・スパイスティー、
毎年2缶購入して、冬の間中、
ガーデニングの前と後、
身体が温まるので頂いています。


2023年12月になりました。_d0099791_23504811.jpg



12月6日(水)は、横浜八景島
クリスマスセミナーがございます。↓

12月12日(火)は、産経学園
新百合ヶ丘にて、バラ講座「素敵にローズライフ
~最も大切な冬のバラの作業」がございます。
お申込みは → こちら



メールアドレス japanroselifecord@gmail.co.jp

日本ローズライフコーディネーター協会

# by salonderoses2 | 2023-12-02 00:02 | バラ&ハーブ

柑橘系

移植して4年目のミカンのハルミ、
今年は小粒ですが、たくさん
生りました。


柑橘系_d0099791_17061668.jpg


昨年まで数えるほどしか
生らなかったことを思うと
嬉しい限りです。


柑橘系_d0099791_17101820.jpg


柑橘系_d0099791_17171482.jpg



軽トラで、前の庭から
運んできた夏ミカンも
こちらで根を張り、
たくさん生るように
なりました。

柑橘系_d0099791_17191451.jpg


月日の経つのは、
本当に早いものです・・


特に今年は温かい日が多いですので、
街を歩くと、庭先のミカンが
たくさん実っていて、当たり年の
ようですね。
ホームセンターに行っても、柑橘系の
種類が増えているように思います。


新しく庭に迎えたシチリア産レモンの木。
イタリアのように、鉢で育ててみたいと
思います。


柑橘系_d0099791_17304038.jpg


明日から、12月、もう師走ですね。
12月6日(水)は、横浜八景島で
クリスマス・セミナーがございます。↓

皆様のご参加、お待ち申し上げます。



メールアドレス japanroselifecord@gmail.com

日本ローズライフコーディネーター協会

# by salonderoses2 | 2023-11-30 17:32 | 季節の花々&実り

やっと綺麗な表情へ

ここのところ、庭のバラがやっと
11月のバラらしく、綺麗に
なってきたように思います。

庭から摘んできました。


やっと綺麗な表情へ_d0099791_14332783.jpg




それぞれの色、形、ボリュームも、
11月本来の姿へ。


やっと綺麗な表情へ_d0099791_14343854.jpg




ブルー&ホワイトのスポードに
‘プロスペリティ’(HMsk)を
活けました。




やっと綺麗な表情へ_d0099791_14383685.jpg



やっと綺麗な表情へ_d0099791_14564913.jpg


もうすぐ12月になりますが、
バラは、まだしばらく楽しめそうです。




メールアドレス japanroselifecord@gmail.com

日本ローズライフコーディネーター協会

# by salonderoses2 | 2023-11-29 15:00 | バラ&ハーブ

11月の庭(2023年)

この11月の寒暖の差は、
本当に激しく、体調も崩される
方も多いのではないかと思います。
引き続き、ご体調にはくれぐれも
ご自愛くださいませ。

おかげさまで、新しい本の原稿を
全て書き終えることが出来ましたので
久しぶりの投稿をさせて頂きます。


11月の庭(2023年)_d0099791_14022820.jpg



この時期は、例年ですと、バラが
大きく1年で最も綺麗な時期ですが、
先日まで23℃を超えるような
気温で、花も例年に比べて一回り
小さく少し残念でした。
12月に、綺麗に咲いてくれることを
願うばかりです。

昨年、テッポウムシにダメージを受けた
‘ザ・ダークレディ‘(S)、今年なんとか
また会うことが出来ました。


11月の庭(2023年)_d0099791_14064033.jpg



‘バレリーナ‘(HMsk)


11月の庭(2023年)_d0099791_14071875.jpg



大好きなバラ‘クロッカスローズ‘
(S)。

11月の庭(2023年)_d0099791_14093527.jpg




’ゴールデンボーダー‘(F)


11月の庭(2023年)_d0099791_14111733.jpg



バラのドライ作り。

今のうちに作っておきます。


11月の庭(2023年)_d0099791_14164156.jpg


こちらは、ハーブにヴィオラを
プラスした寄せ植えの
キッチンバスケット。

お料理にとても重宝しています。


11月の庭(2023年)_d0099791_14132001.jpg


そろそろ、クリスマスの準備も
始めようと思っております。

よろしかったら、ぜひ、12月6日
八景島でお待ち申し上げます。↓



メールアドレス japanroselifecord@gmail.com

日本ローズライフコーディネーター協会


# by salonderoses2 | 2023-11-26 14:23 | バラ&ハーブ

昨日は、産経学園新百合ヶ丘教室に
於きまして、「素敵にローズライフ
がありました。
内容は、「秋に咲くバラ&ローズヒップ
について」でした。
ご参加下さいました皆様、
誠にありがとうございました。


我が家のロサ・ムルティフローラ・
アデノカエタ(ツクシイバラ)の
ローズヒップ。

ローズヒップの効能や品種、秋のバラについて_d0099791_15494613.jpg



この時期に嬉しいビタミンCたっぷりの
ローズヒップについて、ジャムや
コーディアルのご試食、また
ローズヒップオイルについても
お試し頂き、身体の内側と外側両方への
効果等、お話させて頂きました。

ローズヒップの効能や品種、秋のバラについて_d0099791_16061105.jpg



ローズヒップの効能や品種、秋のバラについて_d0099791_16064201.jpg


また、秋に咲くバラについても、
バラの歴史的背景を織り交ぜさせて
頂きながらご説明させて頂きました。


次回は、12月12日(火)、10:30~
12:00、内容は「最も大切なバラの冬
のお手入れ」についてです。


詳細、お申込みは、こちら を
ご覧ください。


ツクシイバラのローズヒップ、
かなり摘んでしまいましたが、
あとは、小鳥のために
残しておくことにします。


ローズヒップの効能や品種、秋のバラについて_d0099791_16023420.jpg



メールアドレス japanroselifecord@gmail.com

日本ローズライフコーディネーター協会







# by salonderoses2 | 2023-11-15 16:05 | バラ&ハーブ