2008年 04月 22日
2008・ボタン①
2008年 04月 20日
バラの会・4月定例会
(ティー・ウェア:オールド・ノリタケ)

全て手作り、Sさんのお菓子たち

庭で、もう咲いてしまったヘリテージを一輪摘んで。
シャガといっしょに生けることができるなんて・・・今年は、桜や花水木、ボタンといった、
バラの咲く時期のバロメーターとなるお花達が、約10日~14日も早く咲きだしたので、
バラも早く咲きだすのでしょうか・・?

2008年 04月 04日
本のご紹介
贈り物に最適な季節の花々の花カタログ(540品種)やアレンジメントが掲載され、
お花屋さんに行くのが楽しみになりそうな一冊です。

この本の中のボタンのページでは、私のボタンの写真を掲載して頂きました。
現在の庭のボタンは、

春、目覚めたばかりの頃は、まだ顔を隠して・・・

ゆっくり春を確かめるように徐々に顔を見せてくれる姿が、とてもかわいいです。
この頃の様子は、育てている人だけが見ることが出来る特権かもしれません。
2008年 04月 03日
銀座のTea教室へ
2008年 04月 02日
春の花々
2008年 04月 01日
マダム・ローズの会 定例会がありました。
桜色のシャンパーニュSACRAで乾杯しました。SACRAはイタリア語で祝福という意味だそう

デザート

ちょうどこの日は桜の花も八分咲きで、成城の桜通りを散歩しながらお花見ができました。
立ち寄ったSEIJYOU ALPESは、2階席もあり、ゆったりお茶が楽しめました。
