2008年 11月 29日
公開講座のお知らせ
・内容・・・バラのある暮らしについて&美味しい紅茶の淹れ方のワンポイントレッスン
(12月ですので、英国のクリスマスティーをお淹れいたしますね。)
・日時・・・12月16日(火)、13時10分~14時30分
・場所・・・アソシエCHACOユニバーサルスクール
(小田急線・向ヶ丘遊園駅・北口正面・アトラスタワー向ヶ丘遊園2F
・・・新しく出来た23F建てビルの2Fです。)
・お申し込み、お問い合わせ・・・アソシエCHACOユニバーサルスクール
TEL/044-900-8844
*また、続いて同日の14時30分~17時、アトリエ Rose Juna Jewelryの
池田静子先生が、同じくアソシエCHACOユニバーサルスクールに於いて公開講座を
開かれます。シルバーアートクレイのペンダントヘッドを作成する講座だそうです。
こちらも、お申し込み及びお問い合わせは、アソシエCHACOユニバーサルスクール
TEL/044-900-8844まで。
お近くでご興味がお有りでしたら、ぜひいらっしゃって下さい。
メールアドレス salonderoses2@excite.co.jp

2008年 11月 29日
「クリスマス・アフタヌーンティー&バラの冬仕度のレクチャー」がありました。
ありました。今回はクリスマス・アフタヌーンティーということで、スコーンやサンドウィッチに
加えて、英国のクリスマス菓子(ミンスパイ、トライフル、ブラウニー)をご用意いたしました。
紅茶もウェルカムティーは、フォートナム&メイソンのクリスマスティー、そして、リプトン&
ブルックボンドハウスのセイロンティー、ザ・ペニンシュラホテルのローズティーの3種類を
ご用意させて頂きました。

前半の「バラの冬仕度」については、実際に庭に出てレクチャーさせていただきました。

そして後半は、室内にてクリスマス・アフタヌーン・ティーをお楽しみ頂きました。
宮本圭子先生に作って頂いたチョコレートブラウニー。その他は私がお作り致しました。
また、この日の為に池田静子先生に作って頂いたナプキンリングを使用して、セッティング
させていただきました。食器はノリタケのアイボリーチャイナです。

トライフルは、庭のバラを使用して、ローズトライフルにアレンジしてみました。

お客様は皆様ステキな方ばかりで、私もとても楽しいひと時を過ごさせて頂くことが
出来ました。紅茶の道村先生もお越し下さり、紅茶についての色々なお話を伺うことが
出来て、とても勉強になりました。お手伝いに来て下さったSUNNY DAYSの方々にも
心から感謝です。皆様もどうぞ良いクリスマスをお過ごし下さい。
メールアドレス salonderoses2@excite.co.jp
2008年 11月 22日
「私のノリタケ食器」に掲載されました。
写真が11月度の優秀者に選ばれ掲載されました。今回で2回目の掲載となります。
私は、ノリタケの食器が大好きなので、永く大事に愛用しております。海外の食器も
ステキですが、重さといい厚みといい日本人に合った使いやすさでは、ノリタケの
食器に勝るものは無いと思います。特筆すべきは強度で、何年も使用出来るその
確かな品質は日本の誇りでもあります。国内で初めてディナーセットを製造販売し、
戦前から今日現在に至るまで、日本の洋食器の歴史を創ってきたノリタケの食器に
私は敬意を抱きながら愛用させて頂き、毎日の食事やお茶を楽しんでおります。

アップルパイ、カップケーキを作りました。
メールアドレス salonderoses2@excite.co.jp
2008年 11月 19日
「クリスマス・アフタヌーンティー&バラの冬仕度のレクチャー」 開催のお知らせ
冬仕度のレクチャーを今年も行うことが決まりましたのでお知らせ致します。
冬は、バラにとって一番やらなくてはいけないことがたくさんある季節です。前半は、
バラの冬仕度(誘引、植え替え、剪定)について実際に庭に出てご説明致します。
その後は、室内にてクリスマス・アフタヌーンティーをお楽しみ頂き、皆様とバラについてのお話ができますことを楽しみに致しております。
*定員となりました。

***クリスマス・アフタヌーンティー&バラの冬仕度***
*日時・・・2008年11月28日(金)13時~15時
*場所・・・Salon de Roses(小田急線・向ヶ丘遊園駅・北口改札より徒歩2~3分)
*費用・・・お一人様4000円
*お申込み、ご連絡先・・・雑貨&ハンドメイドSUNNY DAYS
【tel/fax】 044-932-0916【メール】sunnydays2706@tbt.t-com.ne.jp
【定休日】木曜 【営業時間】11:00~19:00
***皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます***
2008年 11月 19日
「クリスマス・アフタヌーンティー」開催のお知らせ
先生お手製のクリスマスようにアレンジされたアフタヌーンティーも楽しみですが、紅茶の美味しい淹れ方のワンポイントレッスンもしていただけるとのことです。
私もゲストとしてお招き頂いておりますので、バラに関する皆様からのお話しやご質問等もとても楽しみに致しております。
ぜひ、横井先生のクリスマスのステキなサロンにお出かけ下さいませ。
*定員となりました。

***クリスマス・アフタヌーンティー***
*日時・・2008年12月8日(月)、13:00~15:00
*費用・・おひとり様4000円
*場所・・洋菓子教室Salon de Marie(東急田園都市線・市ヶ尾駅または、市営地下
鉄・センター南駅よりバス10分)詳細及び、お車でお越しになる方は、直接Salon
de Marieまでお問い合わせ下さい。
*お申し込み、お問い合わせ先・・
Salon de Marie(横井) T&F045-943-9300(14時以降でお願い致します)
メールアドレス marie-cake@tmtv.ne.jp
メールアドレス salonderoses2@excite.co.jp
***皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。***
2008年 11月 18日
お教室のご紹介
シルバーアーティストとして、南大沢のご自宅でシルバーアートのお教室、
アトリエ Rose Juna Jewelry を開講されました。
池田さんのご自宅のお庭は、私の「バラいっぱい きれいなローズガーデン」の本の
中でもご紹介させて頂きました本当にステキなバラのお庭です。バラのお花がきれいに咲いている時もお花が無い時も、季節の移り変わりを楽しみながら、シルバーアートの
制作(銀粘土、彫金等)を教えて頂けるステキなお教室です。
池田さんの可憐な作品たち・・・

私は早速、クリスマスの為に欲しかったナプキンリングの作り方を教わりに伺いました。

おかげ様で、世界でたったひとつのオリジナルなデザインの作品が出来上がりました。

お問い合わせ・・・アトリエ Rose Juna Jewelry http://j-jewelry.jp
電話携帯:080-5022-6419 FAX:042-677-0985
メールアドレス charlotte@withroses.com
(ご来訪の前に必ずご連絡を頂きたいとのことです。要予約)
メールアドレス salonderoses2@excite.co.jp
2008年 11月 14日
横浜山手の「外交官の家」へ
主宰されていらっしゃるケイティー恩田さんが、「コッツウォルズでひとやすみ」(神奈川新聞社)
というご本を出版されました。この新しいご本の出版記念パーティーが、横浜山手にある
重要文化財の「外交官の家」で行われ、伺って参りました。
このご本は、お写真が綺麗で文章が楽しく、英国文化の勉強にもなるご本です。

ケイティー先生、kurinoki紅茶倶楽部を主宰されていらっしゃる道村佳代子先生(中央)と。
また以前、この近くの港の見える丘公園内のイギリス館で、バラの講師をしていた時に、
お世話になった館長さんにもお会いすることが出来、本当に嬉しく思いました。

ケイティー先生がされた素敵なクリスマスのテーブルコーディネート。
(食器は販売も手がけていらっしゃるスポードのブルーイタリアンが使用されていました。)

「外交官の家」の前には、とても綺麗に手入れされた整形式庭園が造られていました。

もうすぐこの「外交官の家」をはじめ山手の西洋館各館では、クリスマスの飾り付けがされて、
それはそれはロマンチックな素敵な景観が広がり訪れる方々を楽しませてくれることでしょう。
メールアドレス salonderoses2@excite.co.jp
2008年 11月 04日
生田バラ園へ
久しぶりになってしまいましたが、お天気も良くバラもちょうど満開で、行ってきて
良かったと思っています。以前は、向ヶ丘遊園地のバラ園でしたが、遊園地は
無くなってしまったけれど、バラ園は残って、現在川崎市が管理しています。
秋にも良く咲くモダンローズが中心に植えられています。
お花はプリンセス・ド・モナコ

最近出来たイングリッシュローズのコーナーの中に、大好きなリッチフィールド・
エンジェルが植えられていました。(こんなに横張りな樹形に育つのですね・・・
前列でOK?ということですかね・・・)

消毒等の管理がちゃんとされていて、葉もお花もきれいなバラ園のバラ。どうしても、
自宅のガーデンローズは、家族がいたりペットがいたりの生活の場なので、
減農薬で、虫がいたり病気になるのは当然のこと。私はわりきって楽しんでいます。
お花は、エルフ。

メールアドレス salonderoses2@excite.co.jp